ミシナ・四寸皿 スノーウォーター
色材を加えることなく、焼成の過程で淡く青に発色する釉薬に着想を得て──
CYAN POTTERYは、淡い青に発色する地球の美しさを感じた原体験をきっかけに生まれました。
ひとつとして同じもののない“青”の表情を器に映し出し、釉薬を溜めたり、重ね掛けしたり、──
多くの手間と時間をかけて制作されています。
CYAN POTTERYが手がける透明感のあるやわらかなニュアンス、“使うたびに愛おしくなる器”が生まれました。
四寸のお皿は、お菓子や前菜など、 一口サイズのお料理を盛ると余白を活かした美しい景色が広がります。
鉄の台_Sと鉄の台_Lにフィットするように製作されています。
ミシナテーブルウエアに合わせて白から青へうつろう景色を製作いただきました。鉄の台と共にお楽しみください。
フラットな仕上げであるため、食事に限らずディスプレイやインセンスホルダーなど住まいのアクセサリーとしてもご使用いただけます。
器とともにある、日々の時間がより豊かで穏やかなものとなりますように。
手仕事の製品であるため、サイズ・形状や釉薬の表情など、一枚一枚異なります。
選定はお任せくださいますようお願い致します。
器のお取り扱いについて
ひとつひとつ手仕事で仕上げた器たちは、暮らしに寄り添いながら、時とともに豊かな表情を育んでいきます。
末永くご愛用いただけますよう、以下のお取り扱いのご案内をご一読ください。
・ひとつひとつ手作業でお作りしているため、器のディティールや釉薬の色味・表情には個体差がございます。
・使い込みほどに器の表情がやわらかく馴染み、味わいが深まっていく過程をお楽しみいただけます。
※釉薬を溜めたプレートには貫入が入ることがございます。器の景色としてお楽しみいただけますと幸いです。
・釉薬に含まれる鉄分による小さな黒点やピンホール、素地に貫通しない程度のごく細やかなヒビや欠けなどは、手仕事による器の特性としてご理解いただけますと幸いです。
・ご使用後はすぐに洗い、風通しの良い場所でしっかりと乾かしてから保管してください。
長時間水に浸けたりすると、カビやシミの原因となることがございます。
・素地部分には止水処理を施していますが、食品やハンドクリームなどに含まれる油分が付着した直後に触れると、跡が残る可能性がございます。
気になられる場合は、油分を軽く服取ってからご使用ください。
ーご使用にあたってー
電子レンジ:○(長時間のご使用はお控えください)
オーブン:×
食洗機:×
直火:×
漂白剤使用:○