TOKIWAGI ONLINE

TOKIWAGI ONLINE

TOKIWAGI ONLINE

TOKIWAGI ONLINE

TOKIWAGI ONLINE

かたち、色、手に馴染む質感、感触。

それだけでは説明できない、風土や伝統に裏打ちされた奥行きや深み。

そこには共通して素材を活かす真摯なものづくり、技術に支えられた手仕事の軌跡がある。

文化や言語を越え、その本質と心を通わせることができた時、深い感動を覚える。

人の手から人の手へと受け継がれてきた先人たちの技や知恵、日本に息づく美意識。そして現代を生きる人々の暮らし。
そのすべてから学び、新たな問いを立て、新たな価値を見出し、かたちあるものへと昇華させていく。

伝統や風習を尊重しながらも、それにとらわれずに「本質ーそこにある何かー」を未来へと紡いでいきたい。
これから先も、美しく在り続けることを願って。

TOKIWAGIとは

TOKIWAGIは、その土地で育まれ人の手から人の手へと受け継がれてきた工芸と、人々の暮らしをあらたに結びつけるプロダクトブランドです。丁寧に創られた美しいものを、愛着とともに大切に使う —— 古来からの豊かな暮らしを、未来へと紡いでいきます。

私たちの起点である唐津には日本三大松原のひとつ、美しい景観を誇る「虹の松原」があります。常に変化を続けることで不変の姿を保ち続ける常盤木(ときわぎ)— 「松」のように在り続けることを願って、「TOKIWAGI(トキワギ)」と名付けました。

NEWS

【企画展】“ The tone of Silence ”CYAN POTTERY

【企画展】“ The tone of Silence ”CYAN POTTERY

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.22 “ The tone of Silence ”CYAN POTTERY 2025.9.6 sat - 9.28 sun ( 土曜日と日曜日 )   色材を加えることなく、焼成の過程で淡く青く発色する釉薬に着想を得て── CYAN POTTERYは、ひとつひとつ異なる“青”の表情を持つ器を制作しています。 本展では、MISHINAテーブルウエアとのコラボレーションによる新作も初披露いたします。 静かに移ろう青の世界を、ぜひこの機会にご高覧ください。

続きを読む
【企画展】“ 葛 ” 烏山 結貴

【企画展】“ 葛 ” 烏山 結貴

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.19 “ 葛 ” 烏山 結貴 自然の恵み「葛」から糸を紡ぎ、心を込めて織り上げた葛布の品々をご紹介する受注会を開催いたします。 一点もののアイテムをはじめ、葛のお茶など、暮らしに寄り添う品々もご用意しております。植物と共にある暮らしの提案を、この機会にぜひご体感ください。   開催場所:TOKIWAGI    佐賀県唐津市大名小路1-45 寺内ビル1F 開催期間 : 2025年6月28日(土), 6月29日(日) , 7月5 日(土), 7月6日(日) , 7.月12日(土) , 7月13日(日) 開催時間:12:00-18:00  

続きを読む
【企画展】やきもん祭り

【企画展】やきもん祭り

MISHINA×陶芸家・秋田菫 飯田隼人 石井義久 岸田匡啓 土屋由起子 三藤るい 明賀亘史 村山健太郎 浜野まゆみ 矢野直人 吉永サダム 鉄の台と3枚の器を組み合わせたテーブルウエア”MISHINA(ミシナ)”。 11名の唐津所縁の陶芸家が参加し、それぞれの個性と技が光る器が揃います。 期間中は、唐津市では「やきもん祭り」が開催されています。いろんな催し物が行われる楽しい唐津焼の祭典です。この機会に、ぜひお立ち寄りください。   期間:2025年4月29日(火)〜 5月5日(月) 時間:10:00-18:00

続きを読む

TOKIWAGI ONLINE

ショッピングカート

カート内に商品がありません。