News

【企画展_京都】NEW KARATSU

【企画展_京都】NEW KARATSU

NEW KARATSU プロダクトデザイナー寺内ユミによるMISHINAと唐津の作家10名展 2月22日(土)- 3月23日(日)14:00 - 20:00 火曜・水曜定休参加作家秋田 菫  飯田 隼人 石井 義久 岸田 匡啓 土屋 由起子三藤 るい明賀 亘史村山 健太郎矢野 直人吉永サダム🍙フードイベント2月22日・23日・24日唐津の名店「たまとり」伊藤真衣さんによるフードイベント。唐津・佐賀の新鮮な食材を使ったオリジナルコースに、MISHINAの器や展示作家の器で盛り付け。ワインのペアリングや唐津の素材を使用したノンアルコールもご用意。2月22日(土) コース料理のみ ¥10,000(税込・ドリンク別)【完全予約制】❶17:00~ ❷20:00~ 2月23日(日)コース料理のみ ¥10,000(税込・ドリンク別)【完全予約制】❶17:00~ 満席❷20:00~ 2月24日(月・祝)アラカルト&ワイン【予約不要】12:00~18:00 売り切れ次第終了ご予約はhttps://www.instagram.com/mon.kyoto/のDM、お電話070-1182-2087(ギャラリー)にて承ります。 開催場所:MON gallery 〒604-8325 京都府京都市中京区上一文字町285 MONビルディング

続きを読む
【企画展】ことはじめ2025

【企画展】ことはじめ2025

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.18 ことはじめ_2025   それぞれの分野の素敵な3名の講師をお招きして、2025年の”ことはじめ”のワークショップイベントを開催いたします。 何かをはじめる、気持ちよくスタートできるきっかけになりますと幸いです。オンラインよりお申し込みが可能です。予約受付ページはこちらより↓ https://tokiwagi.work/products/workshop?variant=50844397961489   ①私を愛でる”ことはじめメソッド_ 2025” 講師:矢次 千尋 / 印象分析〜なりたい自分のメイクアップレッスン    開催日:1月18日(土) 一部/ 10:00-12:00 , 二部/ 13:00-15:00 受講料: ¥6,600 (税込)   ②自分をご機嫌にする“オーガニックことはじめ" 講師:徳永真夕 / 嗅覚反応分析〜オーガニックパフューム作り 開催日:1月25日(土)  ...

続きを読む
【企画展_東京】MISHINA PROJECT_Karatsu

【企画展_東京】MISHINA PROJECT_Karatsu

MISHINA PROJECT _KARATSU(ミシナ・プロジェクトー唐津) 【日程】 2024 年 12 月 6 日 ( 金)~12 月 19 日(木) 【場所】 東京都港区六本木6丁目10-2 六本木ヒルズ ヒルサイド B1 https://g-roppongi.jp 【企画概要】 MISHINA Project とは、 ”MISHINA(ミシナ)”テーブルウエアの鉄の台の上にのせる3枚の器を様々な作家様とコラボレ ーションしていくプロジェクトです。 ” M I...

続きを読む
【企画展】MISHINA x 秋田菫 飯田隼人 石井義久 明賀亘史

【企画展】MISHINA x 秋田菫 飯田隼人 石井義久 明賀亘史

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.17 MISHINA x 秋田菫 飯田隼人 石井義久 明賀亘史   鉄の台と3枚の器を組み合わせた”MISHINA(ミシナ)”テーブルウエアの器を唐津所縁の4名の若手陶芸家が作陶。 それぞれの陶芸家の個性が活きる器のお披露目をいたします!   11月16日(土)、17日(日)は、唐津市で行われている"唐津窯元ツーリズム"というイベントが開催されています。   TOKIWAGIも頑張って10:00-18:00にオープンしております。陶芸家の皆さまも在廊する日時がございます! これからの陶芸を感じに是非ご訪問ください。

続きを読む
【企画展】SHIME NAWA 2025 しめ飾り/受注会

【企画展】SHIME NAWA 2025 しめ飾り/受注会

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.16 SHIME NAWA 2025  受注会。 2025年ご予約を承ります。   唐津の海と山に囲まれた土地の力を受け、稲を育て、藁を綯う。 古き良き風習を次の世代へとつないでいく。力強く結い上げられた藁を見ると、自然と気が引き締まり穏やかな気持ちになります 。2025年 を祈念した自然の力 、素のカタチ。1 年中寄り添っていける TOKIWAGI オリジナルの「しめ飾り」のご受注会を開催いたします。 期間中のみ店頭及びオンラインストアにてご予約承っております。   受注期間: 2024年11月9日(土)~ 12月1日(日)

続きを読む
【企画展】SMP GALLERY 2024 /Traveling Gallery “Beyond MONOCHROME”

【企画展】SMP GALLERY 2024 /Traveling Gallery “Beyond MONOCHROME”

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.14SMP GALLERY 2024 Traveling Gallery “Beyond MONOCHROME” 9.14(土) ,9.15(日) ,9.16 (月・祝日) ,9.20(金) ,9.21(土) ,9.22 (日) ,9.23(月・祝日) 9.27(金) ,9.28(土), 9.29(日) SMP GALLERYが企画するTraveling Galleryは作品が旅をして、その土地で人と出会う企画展です。第2回目はTOKIWA- GIオープン2周年を記念して「Beyond MONOCHROME」展 を開催します。モノクロームの世界観。色を限定するからこそ 際立つ形、素材の質感、奥深い作品の表情に触れていただければ幸いです。 [Artists/参加作家] 安達聖子 Seiko...

続きを読む
【企画展】SHAQUDA Summer2024

【企画展】SHAQUDA Summer2024

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.13 SHAQUDA Summer 2024 2024年8月24日(土), 25日(日), 31日(土), 9月1日(日) 熊野筆のトラディショナルな技巧と、洗練されたデザインが融合したブラッシュブランド ”SHAQUDA(シャクダ)”を体感できる4日間。店内では、スキンケアブラシやメイクアップ ブラッシュのタッチアップなどが体験いただけます。この機会に、是非ご高覧いただけ ますようご案内申し上げます。  メイクアップレッスンを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております! \私を愛でる最初のメソッド_ 夏/自分を愛でることからはじまる、夏のセルフケアと夏メイク。 メイクアップアーティストの矢次千尋さんに学ぶSHAQUDAで体験できるメイクアップレッスンです。講師:ARCH代表 矢次 千尋一部:8月25日(日)10:00-12:00二部:8月31日(土)10:00-12:00受講料:6,600円(税込)定員:6名 ※お申し込みは、店頭、メール、InstagramのDMよりお受付いたします。

続きを読む
【企画展】「 閃 sen 」vol.2 Nepal 巡回展


【企画展】「 閃 sen 」vol.2 Nepal 巡回展


そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.12「 閃 sen 」vol.2 Nepal 巡回展 
2024.6.29 (土)- 7.21(日)の土曜日と日曜日 「閃 sen」は、京都のギャラリーMONによる「旅」をテーマにしたプロジェクト。 デザイン•本•写真•工芸•食などを通して表現しようという試みです。第二弾としてネパールにフォーカスを当て、クリエイティブディレクターの中尾光孝氏が感じた ネパールを皆さまへお届けいたします。   中尾 光孝氏 在廊イベント開催いたします! \ネパールとパンとワインと/ MON Gallery and Wine Bar 6月29日(土)、6月30日(日) 12:00-18:00 閃sen vol.2 Nepal を主催する京都のMON Gallery...

続きを読む
【企画展】烏山 結貴_植物と人々の暮らしを紡ぐ

【企画展】烏山 結貴_植物と人々の暮らしを紡ぐ

そこにある何かーある唐津からの視点 Vol.11 烏山 結貴_植物と人々の暮らしを紡ぐ   会期:2024年6月1日(土)〜6月16日(日) までの土曜日と日曜日 時間:12:00-18:00 葛をはじめとする身近な植物の恵みを現代の暮らしに取り入れやすいかたちにする烏山 結貴。 “植物と人々の暮らしを紡ぐ”という想いのもと 葛糸から織り上げるアイテムやお茶、草木の恵をいただいた草木染のストールやバッグなど、一点ものやオーダーアイテム等を揃えてご紹介致します。 \WORK SHOP も開催です!/ 小さな ススキほうきづくり 6月2日(日)、9日(日)、16日(日) 10:00-12:00 参加費用 : 4,400円(税込) 参加定員:各回6名   お申し込み方法: 店頭、メール、InstagramのDMよりお受付いたします。 メール: info@tokiwagi.work 電話: 070 4320 0216(土•日の12:00-18:00)...

続きを読む
【企画展】MISHINA×陶芸家・岸田匡啓 土屋由起子 村山健太郎 矢野直人 吉永サダム

【企画展】MISHINA×陶芸家・岸田匡啓 土屋由起子 村山健太郎 矢野直人 吉永サダム

そこにある何かーある唐津からの視点 V o l . 1 0 MISHINA×陶芸家・岸田匡啓 土屋由起子 村山健太郎 矢野直人 吉永サダム 2024.4.27 sat - 5.5 sun (会期中無休) 唐津所縁の5名の陶芸家による個性と魅力のある器。 鉄の台と3枚の器を組み合わせた ”MISHINA(ミシナ)”テーブルウエアと共にお披露目いたします。 この機会に是非、ご高覧いただけますようご案内申し上げます。

続きを読む
【EVENT_Tokyo】hueLe Museum

【EVENT_Tokyo】hueLe Museum

Fashion×Flower×ArtをコンセプトにしたhueLe Museum GINZA SIX店にて、"YUMI TERAUCHI Product Design Collection"をご紹介いただきます。 この機会に是非お立ち寄りください。   【企画概要】 YUMI TERAUCHI Product Design Collection期間:2023年12月8日(金) - 12月24日(日)開催場所:hueLe Museum GINZA SIX店東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 4F

続きを読む

ショッピングカート

カート内に商品がありません。