SHIME NAWA 2026

しめ縄かざり2026|予約販売


冬を結び、春を描く


唐津生まれ、唐津育ち。土地とともに生まれるかたち。


唐津の海と山に抱かれた土地の力を受け、稲を育て、藁を綯(な)い、ひとつの「結び」へと形づくる。


力強く結い上げられた藁の姿は、自然と心を静め、凛とした空気をもたらします。


飾り立てることなく、素材そのものの力と手仕事の美しさを伝える、質素でありながら造形的なかたち。


自然の恵みを感じ、日本人としての原風景にふれるようなしめ縄かざりとともに、自然の恵みに包まれながら、清らかな新年をお迎えください。

 


 

ご予約について

 • ご予約期間:2025年11月6日(木)〜11月30日(日)


 • お引き渡し期間:

【指定先へ発送】

2025年12月20日(土)〜12月30日(日)

※梱包が大きいため、1点あたりの特別送料となります。

※当店他商品との同梱は出来かねますので、お手数ですが別々にご注文をお願いいたします。

※通常配送料金無料サービス適応外となりますので、ご了承ください。

※配送は、日本郵便でのお届けとなります。

 


【TOKIWAGIで受け取り】

受取可能日:12月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日) 12:00–18:00

お支払い画面で【店舗受取】をお選びください。

※他の日程をご希望の場合は、宅急便でのお届けとなります。

 

 


 

送料

〈大〉サイズ(A,B,C)

九州・四国・中国・近畿 ¥1,830 

北陸・東海 ¥2,080

関東・信越 ¥2,340

東北・北海道 ¥2,650 

沖縄 ¥2,130

 

〈小〉サイズ(D,E)

九州・四国・中国・近畿 ¥1,200 

北陸・東海 ¥1,440

関東・信越 ¥1,710

東北・北海道 ¥2,040

沖縄 ¥1,450

 


 

ラインナップ

鶴と亀(つるとかめ)

「鶴は千年、亀は万年」——


古くから長寿と繁栄の象徴とされてきた二つのかたちを、一本の藁に結び上げました。


天と地を結ぶその姿は、調和と永きをもたらす縁起のかたち。


細長く凛とした佇まいに、力強さと優雅さが静かに息づきます。


A.鶴と亀
約W160×H750mm
¥11,000(税込)


素材:稲藁(唐津産)

 


 

結の環(ゆいのわ)


円のかたちは、めぐりとむすびの象徴。


藁をぐるりと環状に綯い上げ、人と自然、日々の暮らしを穏やかにつなぎます。


始まりも終わりもない輪の中に、途切れることのない祈りを込めて。


静かな均衡が、空間にやさしく広がります。


B.結の環〈大〉
約W120×H750mm
¥8,800(税込)


D.結の環〈小〉
約W280×H230mm (環:約W170×H170mm)
¥5,500(税込)


素材:稲藁(唐津産)

 


 

福蹄(ふくてい)

馬蹄(ばてい)のかたちは、古くより「幸せを受けとめ、福を呼び込む」と伝えられる吉祥の象徴。


大ぶりのサイズは空間を清らかに引き締め、しっかりと綯い上げた藁の曲線が、力強くも優しい印象を与えます。

 

C.福蹄〈大〉
約W200×H750mm
¥8,800(税込)


E.福蹄〈小〉
約W200×H400mm
¥5,500(税込)


素材:稲藁(唐津産)

バリエーションA / 鶴と亀
¥11,000

COMMENTS:

ご購入前に必ずご確認ください

• 不良品を除き、受注終了後のキャンセル・返品・交換はお受けできません。

• お支払い方法は【クレジットカード/Amazon Pay】となります。

• 手仕事による製品のため、素材の風合いや形状にはひとつひとつ個性がございます。それぞれの表情としてお楽しみください。

• 天然素材のため、高温多湿の場所での長期設置は虫やカビの原因になります。
ご注意ください。


土地とともに生まれるかたち

年明けの田おこしからはじまり、4月の籾撒き、5月の田植え、稲穂が実る前の夏の青刈り——。

唐津の風土に根ざした一年の営みを経て、丁寧に綯い上げられたしめ縄です。

青刈りした稲を藁に仕立てており、ほんのりと緑を帯びた色合いが残ります。

時とともに深まる表情の変化をお楽しみください。

藁は古来より、日本人にとって「お米を育む母」のような存在。

その生命力を宿した一本一本が、新しい年を迎える空間に清らかな息吹をもたらします。




作り手:藤田家の皆さま

造園家である藤田さん、山野草や自然の花々を栽培・採取する花屋を営む奥さま、

そして稲から藁までを育てるご家族による共同制作。

植物と向き合う日々の暮らしの中から、自然の恵みを生かしたしめ飾りが生まれています。




企画/デザイン:寺内ユミ


クリエイティブディレクター/デザイナー。

プロダクトデザイン、インテリアデザイン、ブランドディレクションなど、幅広い領域で活動。

「本質 ― そこにある何か」を捉えることを大切に、自然や情景、日本の美意識を重ねたプロダクトを発表している。

2022年、佐賀県唐津市に新しい工芸の魅力を伝えるギャラリー “TOKIWAGI” を開設。


SHIME NAWA 2026

¥11,000

ショッピングカート

カート内に商品がありません。